ファンブル

当ページのリンクには広告が含まれています。

野球観戦をしていると「ファンブル」という言葉を聞きますが、「ファンブル」とはどういった意味なのでしょうか?

また、似たような言葉で「ジャックル」と言うこともありますが、どのような違いがあるのでしょうか?

目次

ファンブルとは?

野球においてファンブルとは、「ボールを取り損なうこと」を言います。

野手が送球や打球をグラブに入れながらも取り損なったり、グラブに当てながらもボールを弾いてしまうことを言います。

ファンブルはエラーになるのか?

ファンブルが使われるシチュエーションとしては、例えば、野手にとってはイージーな打球を弾いてしまったときはファンブルと言われることがあります。ファンブルしたから必ずしもエラーというわけではなくて、ファンブルした後の処理をしっかりと行って打者をアウトにすることができれば、記録としてファンブルがエラーになることはありません。

逆に、野手にとっては簡単ではないヒット性の打球をグラブに当てることができたが、ファンブルしてボールを弾いてしまい、そのまま打者がセーフになってしまった場合、記録はエラーにはならずヒットとして記録されることもあります。

なので「ファンブル」自体は野手の行為に過ぎず、それ自体が記録として結果に残ることはありません。

ジャックルとは?

「ファンブル」に似た用語で「ジャックル」という言葉もあります。

「ジャックル(juggle)」は現在進行形(ing)にすると「ジャグリング(juggling)」になります。お手玉などでおなじみの大道芸のことですね。

ということで、ジャックルを野球に置き換えると「お手玉」が一番当てはまるのではないでしょうか。

ジャックルのケースとして上がるのは、野手が打球の捕球まではできたが、投げ手にボールを持ち代えるときにボールを弾いてしまうことなどを言います。

ジャックルもファンブルと同様に、ジャックル自体がエラーになることはありません。ジャックルしても打者をアウトにすることができれば記録としてはアウトになるので、エラーはつきません。

エラーの判断は難しい

ファンブル、ジャックル自体がエラーになることはありませんが、エラーを判断する材料の一つとして、ファンブルやジャックルが挙げられることは確かでしょう。

特にジャックルは目に見えて野手のミスということがわかるので、ジャックルにより出塁させてしまった場合はエラーになることが多いです。

一方でファンブルの場合は、打球そのものがヒット性の強い打球ということもあり、エラーにすべきかヒットにすべきか判断が難しいです。

プロ野球ではこのような記録を決定する公式記録員がいますが、しっかりとプロの目でプレーの結果を判断します。

バッターにとっても、守る野手にとっても、そのプレーがヒットになるかエラーになるかで選手生命に大きく関わることもあるのです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

高校野球を最後に選手としては草野球程度しかプレーしなくなったものの、野球に対する熱はいつまでも燃え続け、年間100試合以上観戦した年も。座右の銘は「野球を人生の友とせよ」

目次