名称 | 千葉マリンスタジアム |
---|---|
所在地 | 千葉県千葉市美浜区美浜1 |
地図 | |
アクセス | 参照:「千葉マリンスタジアムの最寄駅と行き方」 |
駐車場 | 海浜幕張公園駐車場、幕張メッセ駐車場 |
公式サイト | https://www.marines.co.jp/stadium/index.html |
「千葉マリンスタジアム」の設備/状態
面積 | 14,938㎡ |
---|---|
グラウンドの状態 | 野球専用人工芝(ミズノ社製) |
広さ | 中堅:122m 両翼:99.5m |
外野フェンス高 | 3.3m |
「千葉マリンスタジアム」のスタンド情報
内野スタンド | 2層式、個別座席 |
---|---|
外野スタンド | 個別座席 |
スコアボード | フルカラーLED式(三菱電気製オーロラビジョン) ※2016年に約5億円かけて改修 |
収容人数 | 30,348人(内野席:23,000人、外野席:約7,000人) |
照明灯(ナイター設備) | サーチライト式 ※2018年に約8.3億円かけてグラウンド内の照明を全てLED化 |
構造 | 地上5階(RC造、S造) |
球場のみどころ |
千葉マリンスタジアムはプロ野球「千葉ロッテマリーンズ」の本拠地ということもあり、プロ野球界では早くからボールパーク構想に着手してファンを楽しませるための取り組みを行っておりました。今でこそ、各球団のボールパーク構想は主流となってきましたが、先駆けて取り組んだ千葉ロッテの功績は大きなものでしょう。
そんな千葉マリンスタジアムの見所とおすすめポイントは、「グルメ」「ウグイス嬢」「花火」の3つです。
千葉マリンスタジアムの球場メシは12球団ナンバーワンとの呼び声も
あわせて読みたい、「千葉マリンスタジアムの名物グルメと球場メシの楽しみ方」
プロ野球ファンなら誰もが知っているウグイス嬢
なんだかんだで嬉しい花火
あわせて読みたい、「千葉マリンスタジアムで野球以外のイベントを楽しむ」